忍者ブログ

今更ニッキ

2010.09.12より

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

留年?

どーも不確かなのですが。

ブラックリベリオンが年末。
でもってフレイヤ投下が8月。

‥‥で間違っていないのかな?だったことにしていい?

ロロがカバン一つで転がり込んできたのは冬。
半ズボンだけど長袖だもんな。

マボロシのお誕生日は10月。

つーことで、お兄様&生徒会メンバーはブラックリベリオン直後の記憶改ざん期に一回留年してる事にしていいかな?(‥‥つまり会長は2留。~そら、スムーズに就職できるわけだ。)

R2始まった直後に兄さんもうすぐあれから1年になるって言ってるし。
ロロとにーさんの時間は1年半あったことにしていい?
スザクさんがぼっちの時間が長くてかわいそうなんだけど。
そういえば、兄さんが学園に戻されるまでの間もどう考えても2ヶ月ぐらいはあってもいいような気がする‥。

記憶ナシの人と1年。その後のジェットコースター期間に半年で。
記憶ナシの一年をじっくり季節を追いかけてくみ上げてみたいのだけど。

でも、実は記憶を取り戻してからの時間のほうがイロイロ濃いような気がして怖い。
綱渡りだからこそ、関係がこんがらがってるような気がするから。
 

拍手

PR

言い訳

特に指定はいたしませんでしたが黒ネコさんがアサイチ速攻で荷物のお届けにきてくれました。
パンフレットに心慰められております。
どーせなら、お金乗せればアンソロが同梱してもらえるとかのシステムがあればいいのに‥‥。
それを言うならお遣いシステムがあればもっといいのですが‥‥。(コラコラ。)
いいなあ、楽しそうだなあ‥‥。 お買い物に行きたいなあ‥‥。

というわけでこっそり委託参加だったのですが。
チラシの方は多少なりともお楽しみいただけたでしょうか…‥。
前後のない不親切なものだったので、少々びくびくしております。


あとで別枠でちゃんとご紹介用のコマをつくっておきましょうかね‥‥。

拍手

フォントの問題

フォントのサイズ、と言うものは人それぞれこのみが違ってあたりまえだと思うんだけど。
どうなのかなあ‥‥。そもそも細かすぎて読めない人がいるんじゃなかろうか‥。

1ページにどれだけ詰めるか、ってのも適量があるだろうし。
頁送りできるようにするのが、当然なのかな‥‥。
世のアタリマエというものがまるでわかってないので、少々心配です。

拍手

さて‥‥‥。

お出かけできなかったのでヤサグれて連休を過ごしてしまいましたが。
 (‥‥‥最終的に決断したのが自分なので、誰のせいにもできないのですが‥‥。)

今回諦めたオフ入稿、次までにはちゃんとやろう。
ちなみに諦めたのは先月26日みたいです。今日からさかのぼること2週間前ですね。
‥‥って、そのためだけに自分のツイート辿ってんじゃねーよ。

書きかけの原稿をようやく広げてみたものの、なんだかちっともアタマにはいってこない‥。
とりあえず、続き、書きます。次の大阪ターボあわせなら〆切は来月ですね。
がんばろう。
ああ、でも兄さんの誕生日だからさっさと申し込まないとだめなのかしら。



ナナ+ロロ&アーニャの誕生日が来るから、なにかしたいなぁ‥‥。

拍手

何かと夢見がちなものですから

ギアスターボさん行きの荷物何とか発送にこぎつけました。
はじめっから一日がかりと診断してましたが。ホントに‥‥‥。

①組み立て前の状態でほうりだして保存してあったコピ本を製本する。
②見本誌を用意する。
③袋詰めする。
④値札貼る。
⑤数を数えて納品用紙書く。
⑥箱に詰める。
⑦宅急便の伝票書く。

ウチから近い順に三軒目のコンビニは夕方六時前後に黒ネコさんが荷物を連れにきます。
引っ越し早々にそれだけは確認した。‥‥確認しておいてよかった。

ちなみに以上の行程で使用するアイテムは
ホッチキス&針(先日まとめて籠に収め格納したばかりに30分ほど探した。)
ラベル    (2、3日前に家族に不審がられながら電器屋で購入。
        フリーカットタイプのレーザー対応可、などというシロモノはたいがい選択肢はない。)
カバー   (見本誌用。そういえば、もうストックがない。)
クリアパック(ビニール袋。ぴったりサイズではなかった。ゴメンなさい。)
セロテープ (見えるところに台ごと置いてあったのに、焦っていたのか一瞬どこだっけ、と見失った。)
カッター&カットマット&定規
        (発見できず。仕方なくハサミでカット。恐ろしく乱雑になり気が遠くなった。)
油性ペン。いわゆるマジック(使うの忘れて、ボールペンで書いたところいくつか。)
ボールペン。(今回素直に出てきた優良児。実は宅急便の伝票には必須。)
ダンボール箱(クールのシールをお店でテープを借りて隠しました。しまったしまった。
         あ、しまった。梱包材を隙間に詰めるはずだったのに。無事だといいけど。)

午前中の段階では、せっかくサイトも準備したことだし、ご案内チラシ用意するといいよな~とか思っていたのですが。それどころか、どーせならもう一種ぐらいコピ本有ってもいいんちゃう?とか思っていたんですが。
ちょっとねむくなったから、って30分ほどお昼寝したりしたんですが。

じゅーぶん、ぱにっくでした‥‥‥。
大体、ご案内にきちんと書いてあることが読めなさ過ぎる。
 例:発送はどこの業者でもいいのかしら~?答:ちゃんと指定業者と書いてある項目がある!
 みたいな。

直前に修正したことがいっぱいあります‥‥。ふ~。
イージーミスとか発生してないといいけどな‥‥と、なにげに心配。

次回参加の折にはもう少しちゃんとします‥‥‥。(もう次回のハナシかよ!)

拍手

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]